ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

PySimpleGUI

回路CADライブラリパーツデータベースGUI その3

各画面が出来たのでそれぞれのキャプチャ画像を載せる マイコン編_パーツ説明画面_初期段階キャプチャサーボモータ編_パーツ説明画面_初期段階キャプチャオペアンプ編_パーツ説明画面_初期段階キャプチャFET編_パーツ説明画面_初期段階キャプ7segLED編_パー…

回路CADライブラリパーツデータベースGUIその2

フットプリント情報とパーツ説明の各画面のイメージ図が 大体終わった フットプリント情報のイメージ図パーツ入力モードの説明プロパティ詳細画面_7segLEDの場合プロパティ詳細画面_FETの場合プロパティ詳細画面_オペアンプの場合これらのイメージ図を画面レ…

回路CADライブラリパーツデータベースGUI その1

回路CADの自作ライブラリパーツを確認するのに いちいち回路CADを起動するのが面倒で 単体で確認できればと思ったなぜなら、使用している回路CADは英語圏向けのものなので 基本英語で記載されているので、何がかかれているかが分からない 分からないためネッ…

回路草案入力フォームその13

フォームのイメージ図通りに作り込んだ 回路草案作成フォームTab切り替えフォーム1実際の画面キャプチャ回路草案作成フォームTab切り替えフォーム2実際の画面キャプチャ回路草案作成フォームTab切り替えフォーム3実際の画面キャプチャこのように出来たので、…

回路草案入力フォームその11

修正したコードを載せ、一連の動作をのっける import PySimpleGUI as sg def Form2_window(): #フォーム2/3 pass sub_layout = [ [sg.T(' '*18), sg.Text('各項目を入力して下さい', font='小塚ゴシック17')], [sg.Text('基板名', font='小塚ゴシック17'), s…

基板作りチェックリストその16

基板名入力フォーム画面が完成した 基板名入力フォーム画面 全体 その時のコードが以下の通り import PySimpleGUI as sg sg.theme('LightGreen5') #基板分類分けFrame L1 = [ [sg.Radio('モジュール基板', group_id='g1', font=('小塚ゴシック', 15))], [sg.…

減量管理入力補助GUIその12

機能をはっきりと明記していなかった為、 無限に作業が増えていくので、機能を以下の通りにまとめた減量管理入力補助GUIの機能一覧モデルはExcelの減量管理シートを参考にしている必須機能として 1.入力フォームから減量管理自作.xlsxに データを一括で登録…

アリンコス部品管理その10

GUIへの実装(クリックした時の処理)を行う入力項目に各項目を入力して 「登録」を押すとMariaDBのデータベースに登録(SQLを発行)すると 言う処理を実装する。sg.Buttonのクリック時の処理を定義する #ボタンがクリックされた時の処理をコールバック関数とし…

アリンコス部品管理その9

PythonからMariaDBにデータを登録するの記事でデータを確認してみる第3段階 SQLの発行が出来るかどうか import pymysql.cursors # 部品管理テーブルの定義 ddl = """ CREATE TABLE alincos_parts_data ( class char(40) PRIMARY KEY, model number varchar(5…

シリアル通信その4

だいぶ期間が空いたが、 MenuBarを実装したverのGUI画面が出来たので載せる MenuBar追加実装1MenuBar追加実装2 用語解説ログの骨組みとしては、 まず最初にログのファイル出力2段階目に、エラーレベル、INFO, DEBUGの3つを作成する3段階目は、メッセージの内…

減量管理入力補助GUIその11

抽出するには、正規表現で探す方法があるみたいそもそも正規表現とは、メタ文字と呼ばれる文字を使い 文字列の検索パターンを表すつまり任意のテキストの中から検索パターンに合致する文字列を 抽出したり、置換したり出来る正規表現を使うにはreモジュール…

アリンコス部品管理その3

MySQLについてMySQLは、複数のデータベースが定義できる為 複数の人が同時利用するような、Webアプリケーションのようなシステムに 適している。補足として データ型について説明すると同時に、どのデータ型でも現れる、 NULL(ヌル)値について説明しておきま…

アリンコス部品管理その2

画面レイアウト用の加工したものが完成 アリンコス部品管理入力フォーム画面レイアウト用アリンコス部品管理入力フォームその2画面レイアウト用この通りにPySimpleGUIのアイテムを配置する事で各フォーム画面が出来るはず・・・・取りあえずJupyter Notebook…

アリンコス部品管理その1

DBの事がなんとか掴めてきたので新しいデータベースに チャレンジしようと思うこれまでは、Excelでロボットサークル時代に余った部品の管理をして いたが、これもPythonで管理、操作出来る様にする DBはMySQLというものを使ってみようと思うSQLite3よりは、…

工具管理GUIその7

前回テーブル(その6参照>> beta-boostcircit.hatenablog.com 内容までは確認できていないので db用のファイルを閲覧できるソフト(DB Browser for SOLite)を使い実際にプログラム通りの内容で 記載できているか確認する もし出来ていれば工具管理に必要な情報…

基板作りチェックリストその15

列レイアウト作成がうまく出来ないという事だったがそれはGUIのlayoutの[]部分の終わりを 閉じていなかった事凡ミスに悩まされた2週間だった・・・ コードを書いたら小休止は必要やね・・ また今後PySimpleGuiのレイアウトでよく使うsg.Columnの箇所も載せて…

回路草案入力フォームその10

フォーム2ページと3ページ目にクリアボタン実装したが うまく出来なかったその時の失敗コードを晒す def Form2_window(): #フォーム2/3 pass sub_layout = [ [sg.T(' '*18), sg.Text('各項目を入力して下さい', font='小塚ゴシック17')], [sg.Text('基板名',…

BOM日本語変換その7

GUIのイメージ図を一新したので掲載するこんな感じになった 追加GUIイメージ図いつものように 画面レイアウト用に加工したのがこちら GUIイメージ図 画面レイアウト用これに また、追加事項として H6に型名(品番) I6に販売コード J6にメーカ名 K6に購入個数 …

BOM日本語変換その6

前回は、置換文字を7つ全て日本語に出来たので今回は別名でファイルを保存したいでも元ファイルは修正などの為に残しておきたいので ファイルをコピーして後ろにSC1602BS_modue日本語訳と明記して保存したいつまり SC1602BS_modue日本語訳.csvという形で保…

回路草案入力フォームその8

sg.Inputをenable_events引数で設定してイベントとして処理するのが前提文字コードをutf-8にエンコードするように変換して 再度動作確認する以前、sg.input()で入力された文字列をlistという変数に 格納したがその時にエンコードを指定すればいいと思い立っ…

回路草案入力フォームその9

フォームのクリアボタン実装が実装できた まだフォームの最初のクリアボタンのみしか確認できていない・・・ import PySimpleGUI as sg from PySimpleGUI import TITLE_LOCATION_TOP, InputText sg.theme('LightGreen3') #分類分けFrame L1 = [ [sg.Radio('…

回路草案入力フォームその7

フォームに沿って各項目を入力していくには以下の事が出来るのが前提になる 0.sg.Inputをenable_events引数で設定してイベントとして処理する1.取りあえずsg.Inputで入力されたものをリスト化2.リスト化したものをjoblibで書き出し処理をするこれをコ…

LTファイル専用データviewerその2

寝れないので投稿 イメージ図を画像レイアウト用に 改良した データviewerイメージ図画像レイアウト用これに沿って画面を作っていくまたグラフを描画するライブラリmatplotlibに ついてもまとめるJupiternotebookでその都度確認しながら コードを組み込むこ…

LTspiceファイル専用データviewerその1

作成動機:波形ビューアで表示したデータを開くためにLTspiceを起動するのが 面倒くさい構成: mapplotlibを使いtxtファイルに記録されたデータを 表示する 表示されたデータをグラフにして表示 グラフをPDFにする これらを実現したGUIを作っていく

回路草案入力フォームその4

一時保存をするにはどうしたら良いのか 調べてみると Pickleという組み込み関数で、Pythonの変数などを外部ファイルに保存する 用途として初期設定や途中データの保存に使えるコレを使えば、自前でフォーマットなどを考えなくても、変数やクラスをまるごと保…

回路草案入力フォームその3

各機能の実装に必要な下調べ ・入力した項目をtxtに渡す ・入力した項目をpdfに渡す どちらも入力された項目を変数に格納する事が第一目標 それが出来ればpdf生成用のコードやtxt生成用のコードを追加するだけ・・・ ・金額の欄には4000円など"数字のみが入…

工具管理GUIその6

DBに接続するだけのプログラムを書いていくSQL文を使ってtool management.dbを作成し確認する #データベースに接続するのみのコード import sqlite3 # データベースに接続する conn = sqlite3.connect('tool management.db') c = conn.cursor() # テーブルの…

工具管理GUIその5

プログラムをいきなり書くのは厳しいので その前にSQL文をまなぶSQLはデータベースの操作する時に必要な言語で データ挿入やデータの更新、データの検索などをまとめていく テーブルの作成(CREATE文)CREATE TABLE テーブル名( カラム名1 データ型1, カラム名…

工具管理GUIその4

テーブルの設計を考える要素を決める工具管理をするうえで必要になるものを以下に・型番 ・分類 ・所持個数 ・メーカー ・備考のデータが保管できるようなDBのテーブルを作成していく 作るテーブルの要素を決定する 主キーを追加してテーブルを考える主キー…

BOM日本語変換その5

その3の記事では 複数の置換をまとめて記述するには、translate()としていたが translate()に使う変換テーブルというものを作成してから translate()を使用して文字列内の文字を変換するという手法だった自分で動作確認をしてみたが 変換テーブルをうまく作…