ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アリンコス部品管理その21

・内訳テーブル ・内訳_理由テーブル 2つのテーブルのキーを決めるキーを決める上で大事なのは他のレコードと絶対に重複しないデータが ある項目にする 内訳テーブル と内訳_理由テーブル 2つのテーブルのキーを決める 次にデータの種類を考える各項目にそれ…

アリンコス部品管理その20

内訳テーブルの正規化作業部品管理テーブルの所持個数に連動する内訳テーブルを作成する内訳テーブルのイメージ図を作成 内訳テーブルのイメージ図第1正規化第1正規化の手順:繰り返しになっている部分を特定する今回は、繰り返し部分が無いので飛ばす 第2正…

アリンコス部品管理その19

データベースを実装する為 引き続きテーブルの正規化作業をしていくアリンコス部品管理テーブルのキーを決める 部品管理テーブルの第2正規化後のキーを決める ポイント:他レコードと絶対に重複しないデータが 入っている項目をキーにする「製品名」「販売コ…

アリンコス部品管理その18

表示画面2動作確認その2でタブ切り替えを試すはずだったが・・前回間違えてその2を掲載したので気分転換も含めデータベースを実装する為 テーブルの正規化作業をしていくアリンコス部品管理テーブル(alincos_parts_data)のテーブル正規化から 行うまず最初に…

アリンコス部品管理その17

表示画面2動作確認その1データベースから引き出し日や消費個数などを表にしたもの画面のイメージ図はこれ 部品管理表アリンコス-一覧表示2画面イメージ実際のコード #2022-3-22作成 #ファイル名:アリンコス部品管理表示画面2動作確認その2 #画面を見やすくす…

アリンコス部品管理その16

表示画面1動作確認その2を試す tabの切り替え実装をつけた #表示画面1動作確認その2は、tabの切り替え実装 #入力1から表示1までの切り替え確認 #数量、引き出し日、分類、販売コードの下の入力項目は、本来ならデータベースから引っ張り出した各値だが #表示…

アリンコス部品管理その15

表示画面1動作確認その1を試す ただ表示画面1を作り込む完成したコードがこちら #ファイル名:アリンコス部品管理表示画面1動作確認その1 #画面を見やすくする為の空白エリアを入れた #表示画面1動作確認その1は、画面レイアウトを整え表示画面1を作る #数量…

アリンコス部品管理その14

入力フォーム2の動作確認その2を試す動作確認その2は、入力1から入力3までのタブ切り替えを実装するそのコードは以下の通り #2022-3-19作成 #ファイル名:アリンコス部品管理入力2フォーム動作確認その2 #画面を見やすくする為の空白エリアを入れた #入力フォ…

アリンコス部品管理その13

入力フォーム1の動作確認その2で タブの切り替えを実装する具体的には、フォームから入力2タブを押すと 入力画面1から入力画面2に切り替わるまずタブを再現するにはsg.TabGroupを使うそして、該当するTab名をtab_layoutで呼び出すという形で切り替えを実装出…

アリンコス部品管理その12

今回は入力フォーム2,3の動作確認その1を紹介その1は、画面のレイアウトを整える入力フォーム2は、価格やパッケージ名、備考を入力する画面 #2022-3-18作成 #画面を見やすくする為の空白エリアを入れた #動作確認その1は、画面のレイアウト import PySimpleG…

アリンコス部品管理その11

入力フォーム1,2,3を作成した現段階では、画面レイアウトのみを整え動作確認その1はそれぞれのレイアウトを完成させる アリンコス部品管理入力フォーム1イメージ図動作確認その2では、入力画面1から入力画面2の切り替えなど ボタンの切り替えを行う動作確認…

基板設計記録WEBアプリその21

views.py:画面表示について from django.shortcuts import render from django.urls import reverse_lazy from django.urls import reverse from django.http import HttpResponse from django.views.generic import (ListView, DetailView, CreateView, Del…

基板設計記録WEBアプリその20

改めてurls.py:表示設定について記述する プロジェクトフォルダ内urls.py from django.contrib import admin from django.urls import path from django.urls import include urlpatterns = [ path('admin/', admin.site.urls), path('', include('pdr_app.…

基板設計記録WEBアプリその19

今回は、PDR_data_form.html(PDR入力画面1)の全体の見た目をCSSを使い整える /* PDR_data_from.htmlのcss */ /* ファイル名:pdr_data.css */ /* 作成日2022-3-5 */ /*項目を画面中央に寄せる */ .bn{ position: relative; /* 今の位置を基準 */ top: 15px; /…

基板設計記録WEBアプリその18

入力画面1の見た目を整えるCSSを書いていく何も整えていない入力画面1は、この通り CSS無加工のPDR入力画面1 次に基板名と基板名の入力枠だけを画面中央に 寄るようにした画面を掲載する pdr入力画面1に基板名と名前の入力枠のみCSSを適応したキャプチャその…

基板設計記録WEBアプリその17

マイグレーションファイルが データベースに反映されているかを確認するところから マイグレーションファイルをデータベースに反映した時の画面データベースに反映させるコマンドを実行後にDBeaverで適用されたかを確認した画面無事にデータベースに反映され…

基板設計記録WEBアプリその16

データベースクライアント「DBeaver 21.3.2」で マイグレーションファイルが 実際に適用されているかを確認していく確認しようとしたらDBeaverのアップデートが来ていたので 言われるまま21.3.5へアプデをすます PDR_dbというデータベースを新規作成して 接…

基板設計記録WEBアプリその15

migrationsフォルダ内に生成されたマイグレーションファイル 「0001_inital.py」の中身は以下の通り # Generated by Django 3.2.9 on 2022-03-03 03:38 from django.db import migrations, models class Migration(migrations.Migration): initial = True de…

基板設計記録WEBアプリその14

SyntaxError: unexpected EOF whlie parsingというエラーメッセージが 出た urlとviewを修正しマイグレーションファイルの生成を行った画面多くは関数やメソッドの括弧を閉じ忘れていると発生するエラーメッセージ該当するファイル名は #PDRのurls.py #HTTP…

基板設計記録WEBアプリその13

マイグレーションファイルの生成をしたがエラーが2回出た1回目は、'class Meta'の属性が無効との事だったので とりあえずコメントアウトをし、再度マイグレーションファイルの生成を実行 models.pyのモデル定義後、直後にマイグレーションファイルの生成を実…

基板設計記録WEBアプリその12

models.pyを作る際にモデル定義書(簡易ver)を参考にしている時に 重要な項目が抜けていた事に気付いた 外形の縦と横(mm)を記入する所が無かった なので簡易verを以下のように修正した PDR_テーブル定義書_簡易版_改定修正したモデル定義書をもとにmodels.py…