ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

BOM日本語変換その3

実装する機能として・読み込み:ファイルを読み込む・ログをクリア:output欄で表示されたものをクリアにする・日本語に変換する:特定の英単語を日本語に置換する・名前を変えて保存:ファイル名の名前を変えて保存する あたりかな?"読み込み"の機能の詳細…

BOM日本語変換その2

取りあえずはGUIは完成したが、メニューバーは廃止した なぜなら、ファイルを変換する(厳密にいえば言語を置換する)ツールなので わざわざメニューバーをつける意味がないから あとは必要な機能を実装していくのみだGUIのソースコードは以下になる from tkin…

Kicad便利ツール BOM日本語変換その1

回路設計CADであるKICADは2021年9月現在では 一部が日本語化に対応しているが 完全に日本語が使えるものではないKICADver6.00(2021年内には出る模様)だと日本語が完全に 使えていることに期待したい私が使用しているKicadは ーーーーーーーーーーーーーーー…

回路草案入力フォームGUIその1

回路設計をする時に大まかな部品構成、金額、回路のコンセプトなど作成するたびに書く文言を入れるのが多いのでフォームをGUI化して出来るだけ簡素化出来る様にする 最悪完成しなくてもこの技術を何らかの形で利用できると思う フォームGUIのイメージ図がこ…

基板づくりチェックリストその12

ボタンを配置してフォーム画面を開くという工程を組むと今まではボタンが押されたらif文でサブ画面レイアウトを定義してサブ画面のイベントの管理をして・・という風にコードを書いていたが見直す時に可読性が非常に悪い読んでいくうちに迷うのでサブ画面を…

基板づくりチェックリストその11

ラジオボタンであるsg.Radioの説明からそもそもラジオボタンというものは GUIなどで 複数の選択肢の中から1つだけ選択する場合に使われる一番わかりやすいのは アンケート調査で 年齢を選択する場合などにラジオボタンが使われている。実現したい選択肢は5つ…

基板づくりチェックリストその10

画面遷移2の画面レイアウトを作成した 画面遷移2の画面レイアウト用 画面レイアウトを図無しでコード化しようとすると、かなり難しい・・・・次回は選択性に優れたsg.Radioの説明をするかな 回路草案入力フォームのGUIも作るかなあればかなり便利だし

基板作りチェックリストアプリの作成その9

チェックリストのGUIを変更したverのイメージ図は以下のようになる1個目がGUIを起動して一番最初に表示される画面 GUI変更後ver1 画面遷移その1基板名入力フォームボタンを押すと 表示される画面が次の図の通り GUI変更後ver1 画面遷移その2このような画面に…

基板作りチェックリストアプリの作成その8

チェックリストアプリの画面に変更点がある 以下の内容の通り今後リストアプリに付けたい機能としては ・PDF出力関数 リストを後で見直す時や紙媒体で印刷したい時に これがあると便利なので絶対に付けたい機能 ・データベースへの登録 作成時期や一覧を見た…

基板作りチェックリストアプリの作成その7

以前の投稿ではどんなイベントが発生させるか という事だったがチェックリストアプリ動作フローチャート

工具管理GUIその2

データベースのサンプルコードを動かそうとしたところ エラーメッセージを吐いた Traceback(most recent call last): import sqlite3 from sqlite3.dbapi2 import* from _sqlite3 import *ImportError:DLL load failed white importing _sqlite3: 指定された…

工具管理GUIその1

また1週間ほど期間が空いてしまった・・・ また新しいGUIを作りたくなった GUIの存在を知る前まではExcelで 電子工作に使う工具の管理をしていたが セルに工具写真を埋め込むのが難しくて挫折していた。 Pythonでデータベースを扱うことが出来るという事が …

減量管理入力補助GUIその10

久しぶりの投稿になった・・・ 入力補助GUIの回数入力欄に 日付を指定して入力出来れば、かなり便利だと 気付き、”抽出する”という技法を使ってみる事にしたでも上手く抽出するのが難しいのでフローチャートを書いてみた 抽出するボタンフローチャート抽出す…