ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

PySimpleGUI

工具管理GUIその3

先にGUIフォームの画面が完成したので ソースコードを載せる import PySimpleGUI as sg sg.theme('reds') layout =[ [sg.T(' '*10),sg.Text('分類', font=15), sg.T(' '*20),sg.Text('型番', font=15), sg.T(' '*25), sg.Text('個数', font=15), sg.T(' '*25…

基板作りチェックリストアプリその14

エラーメッセージの原文------------------------------Error creating Column layout Your row is not an iterable (e.g a list) Instead of a list, the type found was <class 'PySimpleGUI. PySimpleGUI.Frame'> The offensive row =<PySimpleGUI.PySimpleGUI.Frame object at 0x0000007C2AA88640>This item will strippend from y…</pysimplegui.pysimplegui.frame></class>

基板作りチェックリストアプリその13

スクロールバーの位置が気に入らなかった為、GUIの全体を改善したverを作成しようとしたところエラーを吐かれた その時の画面を出し記録として残す Columnエラーキャプチャ これが解明出来れば画面遷移に移行できる

回路草案入力フォームその2

実際のフォーム画面のgifをのせる 実際のフォーム画面をgifにしたもの画面内の「次へ移動」ボタンを押すと画面が切り替わるその時のソースコードが以下の通り import PySimpleGUI as sg def Form2_window(): pass sub_layout = [ [sg.T(' '*18), sg.Text('各…

回路草案入力フォームGUIその1

回路設計をする時に大まかな部品構成、金額、回路のコンセプトなど作成するたびに書く文言を入れるのが多いのでフォームをGUI化して出来るだけ簡素化出来る様にする 最悪完成しなくてもこの技術を何らかの形で利用できると思う フォームGUIのイメージ図がこ…

基板づくりチェックリストその12

ボタンを配置してフォーム画面を開くという工程を組むと今まではボタンが押されたらif文でサブ画面レイアウトを定義してサブ画面のイベントの管理をして・・という風にコードを書いていたが見直す時に可読性が非常に悪い読んでいくうちに迷うのでサブ画面を…

基板づくりチェックリストその11

ラジオボタンであるsg.Radioの説明からそもそもラジオボタンというものは GUIなどで 複数の選択肢の中から1つだけ選択する場合に使われる一番わかりやすいのは アンケート調査で 年齢を選択する場合などにラジオボタンが使われている。実現したい選択肢は5つ…

基板づくりチェックリストその10

画面遷移2の画面レイアウトを作成した 画面遷移2の画面レイアウト用 画面レイアウトを図無しでコード化しようとすると、かなり難しい・・・・次回は選択性に優れたsg.Radioの説明をするかな 回路草案入力フォームのGUIも作るかなあればかなり便利だし

基板作りチェックリストアプリの作成その9

チェックリストのGUIを変更したverのイメージ図は以下のようになる1個目がGUIを起動して一番最初に表示される画面 GUI変更後ver1 画面遷移その1基板名入力フォームボタンを押すと 表示される画面が次の図の通り GUI変更後ver1 画面遷移その2このような画面に…

基板作りチェックリストアプリの作成その8

チェックリストアプリの画面に変更点がある 以下の内容の通り今後リストアプリに付けたい機能としては ・PDF出力関数 リストを後で見直す時や紙媒体で印刷したい時に これがあると便利なので絶対に付けたい機能 ・データベースへの登録 作成時期や一覧を見た…

基板作りチェックリストアプリの作成その7

以前の投稿ではどんなイベントが発生させるか という事だったがチェックリストアプリ動作フローチャート

基板作りチェックリストアプリの作成その6

以前4つメッセージリストを作るとしていたがチェック項目を全てチェックしていない時に出す警告メッセージ →チェック項目をすべて入れてしまうと チェックリストの意味が無くなるので 「全てチェックしていないと」という前提の警告メッセージは削除するなの…

基板作りチェックリストアプリの作成その5

やっとスクロールバーが表示出来た! L = [ [sg.Column([ [sg.Menu(menu_def, tearoff=False, pad=(200, 1))], [sg.Frame('最初に確認する事項', L0, font='メイリオ 15')], [sg.Frame('デジタル信号の配線', L1, font='メイリオ 15')], [sg.Frame('電源回路…

栄養素記録補助GUIその3

以前、 beta-boostcircit.hatenablog.com 入力制限をInputTextにかけたいのでtkinterの技術を応用して関数を作ろうかとも思ったが公式のサンプルブック(https://pysimplegui.readthedocs.io/en/latest/)に入力制限についての記載があった

基板作りチェックリストアプリの作成その4

sg.Columnというメソッドを使うと表示出来るみたいスクロールさせたい画面構成を指定させる ↓ 指定した構成をsg.Columnの引数に入れる、scrollableをtureにする スクロールさせたい方向は縦にするのでvertical_scrollをtureにする という形で試すselfを使っ…

シリアル通信GUIその3

前回にMenuボタンの検討をしていたので 実装することにしたまずはMenuボタンの定型文がどんなのかを調べてみるMenuBar(メニュー定義リスト)メニュー定義とは [メニュー見出し、[項目1,項目2,項目3,・・・]]付けたい機能は保存する→txtかcsv形式に選択出来る…

基板作りチェックリストアプリの作成その3

メッセージリストを考える まず考えられるのは ・チェック項目を全てチェックしていない時に出す警告メッセージ・チェックを入れた項目を一時的に保存した事を促すメッセージ・基板名を入れ忘れている場合の警告メッセージ・チェックした日付を入れていない…

基板作りチェックリストアプリの作成その2

とりあえずGUIの外見が整ったので 実際のものを載せる 基板作りチェックリストアプリFrame縦配置にした その時に書いたコードは以下の通りただし、中の文言はまだ確定したものではないので注意する import PySimpleGUI as sg sg.theme('LightBrown10') # ---…

基板作りチェックリストアプリの作成その1

基板作る際に チェックリストがあると便利だと思い作成 GUIのイメージとしては以下の通り アプリのイメージ図 メッセージリストのイメージとしては メッセージリストのイメージ 出力時はこんな感じに 出力時のイメージ図 ・・・で GUIを作っている際に出たエ…

減量管理入力補助GUIその8

複窓実装確認サンプルの実験中こんなエラーメッセージを吐いたTraceback (most recent call last): File "c:/Users/Pythonプログラム関連/メインからサブを開きイベント分岐でさらにサブ2以降の ウィンドウを開くサンプル.py", line 67, in sub2_window = sg…

栄養素記録補助GUIその2

beta-boostcircit.hatenablog.com からの続きボタンの配置決めとPopupYesNoについて解説する回justificationというのを使って配置を指定する layout = [ [sg.Text('Stopwatch', size=(20, 2), justification='center')]]こんな感じで指定をしていけると思っ…

GUIで入力制限をしてみたい件その2

前回の続きbeta-boostcircit.hatenablog.comから validatecommandオプションでは、コールバック関数とパラメーターを指定します。validatecommand=(コールバック関数, パラメーター)指定したパラメーターによって、コールバック関数に渡す値(テキスト)が異…

GUIで入力制限をしてみたい件

運動や栄養素記録入力になると40回とか たんぱく質を126g含んだ食品など最大でも5桁以上入力する事がないであろう数値の場合に 入力制限をかけてしまえば楽になると思い立ったするとpythonに標準で入っているGUIモジュール「tkinter」に 入力制限が出来るオ…

栄養素記録補助GUIその1

減量管理入力補助GUIと同じく栄養素記録も補助GUIが欲しいと思い作成するゆくゆくは減量管理入力補助GUIと同時に使えるようにしたいまずはウィンドウのlayoutの配置を決めておく! 栄養素記録補助GUIのlayoutイメージ図すげー適当だが。イメージとしてはこん…

減量管理入力補助GUIその7

メインウィンドウからサブウィンドウを開き イベント分岐で更にサブ2ウィンドウを開きたい・・・・なぜなら減量管理入力補助GUIのメインから ↓ トレーニング方法ウィンドウを開く ↓ 各運動のやり方などが載ったウィンドウを開きたい上記を実現する為に、サン…

減量管理入力補助GUIその6

したいこと:カレンダーボタンで選択した日付から ワイドスクワットなどの項目を抽出する 日付を抽出するサンプルデータ試すことその1:日付を抽出出来るのかどうか?日付を抽出するサンプルコードを元に書いた import os os.chdir("C:/Desktop") #os.chdir…

減量管理入力補助GUIその5

一部だがtab表示に成功したので コードを載せる elif main_event == 'tr waich': #トレーニング方法を確認するが押されたら #サブ画面を開く時に毎回layoutを宣言する #エラーが発生せず、何度でもポップアップを開閉できる! sg.theme('BluePurple') sub_la…

減量GUIその4

今度は トレーニング方法が分からなくなった時の為に ”各種のトレーニング方法”を記載したウィンドウを表示するように 設定する操作として先日載せたメインウインドウから 'トレーニング方法を確認する'ボタンを押すと以下のような ウィンドウが出てくるその…

減量管理GUIその3

今回は先日載せたソースコードの解説をしていく sg.Textは文字を表示する関数 key= '***'はIDに近い役割を持ったもので、今後重要になってくるメソッド。 sg.Buttonはボタンを設置する関数 sg.InputTextは入力ボックスを設置する関数 default_textはデフォル…

減量管理GUIその2

前回のからGUI部分のソースコードを乗せる import PySimpleGUI as sg main_layout =[[sg.Text('日付を選択して下さい', font=20)], [sg.Input(key= '-Input-'), sg.CalendarButton('カレンダー入力', font=16, target='-Input-')], # カレンダーの返り値を収…