ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

基板作りチェックリストその36

入力項目を変数に格納し、それをPDFに書き込む 動作確認その1として 変数をPDFのヘッダー部分に描画するその前に入力フォームの見た目を少し改良する動作確認用として「PDFに書き込む」ボタン 「読み取る」ボタンを追加するイメージ図はこれ 基板づくりチェ…

回路草案入力フォームその18

今回は、各フォームのクリアボタンの実装を試すクリアボタンの部分のみ載せる while True: event, values = window.read() if event in None: break elif event == '-CLEAR-': #フォーム1のクリアボタンが押されたら window['cad_name'].update("") #回路cad…

回路草案入力フォームその17

草案入力フォームの機能について ・基板の名前や部品候補の入力が出来る ・予算金額の入力 ・草案の作成年月日を入力 ・ファイルはtxtかPDFのどちらかでデータを残せる ・Tab切り替えでフォームを変えられる追加機能として専用DBに記録し、検索出来る様にす…

基板作りチェックリストその35

変数に格納動作確認その3:入力フォームで入力した項目を 格納し同時に通知する一部抜粋してコードを載せる window = sg.Window('基板作りチェック入力項目を変数に格納その3', L, ) #イベントループ while True: main_event, value= window.read() #イベン…

アークナイツ素材集めGUIその8

画像の表示の基本である単体画像を表示するのを試すテーマは目に優しい暗めのものにする import PySimpleGUI as sg #ウィンドウのテーマ sg.theme('DarkGry3') layout = [ [sg.Image(filename='C:\\素材画像\人工ゲル.png')] ] window = sg.Window('単体画像…

基板作りチェックリストその34

変数に格納動作確認その2:入力フォームで入力したリスト作成年月日を 格納し通知する一部抜粋してコードを載せる if main_event == '-BOARDinput-form-': #基板名入力フォームボタンが押されたら #サブ画面を開く時に毎回layoutを宣言する #エラーが発生せ…

回路草案入力フォームその16

改めて今回のGUIについて説明すると基板を設計する時に 草案入力フォーム的なものが欲しいと思った開発言語はいつも通りPythonでPySimpleGUIを使う Tab切り替えを実装する 出来れば専用DBで管理できる様にしたい例のごとく GUIのイメージ図と画面レイアウト…

基板作りチェックリストその33

フォームで入力した項目を変数に格納するその1その1:基板名入力フォームで入力した基板名を変数に格納し それを通知するもの """フォームで入力された項目(基板の名前の項目のみ)を変数に格納し 格納した値をpopupで通知する 作成年月日:2022-6-1 動作確認…

アークナイツ危機契約第7回

イベント画中人が中心とした内容になるみたい本当オニビというモンスターは嫌いじゃ 今回ドローンとかの飛行MOBいないから速射手のような 狙撃オペ要らないかもな~煉獄ラヴァを昇進2に出来たのは、良かったサガと医療2名(医師と群癒師)は危機契約中に昇進2…

基板作りチェックリストその32

今までのコードだとpdfを生成した時に フォルダを指定していないため、ファイルが どこにあるか不明で、探すのに、時間がかかったこの悩みを解消するため import osを使った保存先を指定し ファイルを作成するコードを作る やり方としては、 第一引数dir_pat…

基板作りチェックリストその31

記入ボタンが押された時にpdf上の ヘッダーとフッターに文字列を書き込む一部抜粋してソースコードを載せる sub_window = sg.Window('基板名入力フォーム (1/2)', layout= sub_layout) while True: sub_event, sub_value = sub_window.read() if sub_event i…

シリアル通信GUIその6

Pythonがログを出力する仕組みってどんな感じ??ログレコードとは?(logging.LogRecord) ログ出力されるメッセージそのものの情報をもつもの ロガー間でやり取りされるものはログレコード 詳しく説明するとログのメッセージ本文や ログレコードの生成時刻…

シリアル通信GUIその5

ログのファイル出力についてその前に事前知識として そもそもログレベル定義について知っておく必要があるネットで調べたら以下のようなものだった デバッグ:ローカル環境で開発する時だけ使う情報インフォ(info):プログラム状況や変数の内容、処理するデ…

タスク管理WEBアプリその12

タスク管理アプリのデータベース設計が ちゃんと考えられてないのでまず、しっかりとデータベース設計をする事に専念する ER図のエンティティ洗い出しにはマインドマップが合いそうなので、マインドマップを作成してエンティティを可能な限り洗い出すしっか…

素材集めGUIその7

7GUIのイメージ図と開発途中の画面を掲載する イメージ図はこのようにちょっと複雑な感じ アークナイツ素材集め表示GUI-ver3.0イメージ図現段階ではここまで再現できた アークナイツ素材集めGUI_ver1.0素子結晶選択時キャプチャ 難しいのは素材の画像を表示…

基板作りチェックリストその30

「記入」ボタンを押して文字を描画出来るようにするにはButtonにkeyイベントをつけて イベントを発生するように設定する必要があるそこで以下のように設定をした 一部を抜粋してコードを載せる if main_event == '-BOARDinput-form-': #基板名入力フォームボ…

回路草案入力フォームその15

前回は、pickleを使ってオブジェクトを保存したり、 読み込んだりでpickleの使い方について学んだその3では、回路草案入力フォームの入力項目を オブジェクトに保存したいもにょもにょしながらコードを書いたが インデントが正しくないとエラーが発生する pi…

基板作りチェックリストその29

「記入」ボタンを押して文字を描画出来るようにするには自作関数を作るのが簡単 def 関数名(引数1、引数2): #ここに関数の処理を記述 rerutn 戻り値 という形で書ける 文字を描画するので、特定ライブラリをインポートする事を忘れずに def pdf_Draw_charact…

基板作りチェックリストその28

ヘッダーとフッター混合描画テストを試すテスト1ではヘッダーとフッターに長方形を描画し、 テスト2ではヘッダーとフッターに文字を描画する #混合描画テスト2 from reportlab.pdfgen import canvas from reportlab.lib.pagesizes import A4, portrait from …

基板作りチェックリストその27

基板作りチェックguiから基板名入力フォームを開くその2その2は、基板名入力フォーム(2/2)の基板分類分け選択欄が開くもの その3は、フォーム2/2の「記入」ボタンを押すと 選択した分類分けや基板の名前、リスト作成年月日が PDF上に記載されるその4では、「…

基板作りチェックリストその26

「基板名入力フォーム」ボタンを押すと 別のform画面が表示される """ チェックリストGUIから基板名入力フォームを開くその1 「基板名入力フォーム」ボタンを押すと 別のform画面が表示される 動作確認日:2022-5-20 """ import PySimpleGUI as sg from PySim…

Pythonの現開発環境について

OS:windows8.1 Anaconda:4.10.1 VSCode:1.67.2 Python:3.8.5VScodeは基本的にpythonのプログラミングに使っているmatplotlibはVScodeだと見ずらいので、 Anacondaでデータの可視化を検証したい時に使っている 今回は、Visual Studio Code上でAnacondaの仮想…

アークナイツその4

シェーシャは昇進2にした シェーシャ昇進2Lv185月のアプデで新しく購買資格証の交換で追加された 星5医療ハニーベリーを昇進2にした ハニーベリー昇進2Lv256月の上旬に第7回目の危機契約があるみたいなので 術師と医療を昇進2にしたい術師は星5のコロセラム …

基板作りチェックリストその25

今回はフッター部分を作成していくこれが成功すれば、ヘッダーとフッター部分を混合させたものを作り ちゃんとしたリスト表が完成する from reportlab.pdfgen import canvas from reportlab.lib.pagesizes import A4, portrait from reportlab.lib.units imp…

基板作りチェックリストその24

ヘッダー部分を描画するテストコード from reportlab.pdfgen import canvas from reportlab.lib.pagesizes import A4, portrait from reportlab.lib.units import cm #cm単位で座標を指定 #特定のフォントを指定する為に from reportlab.pdfbase import pdfm…

基板作りチェックリストその23

日本語を含むpdfファイルを生成する 動作確認その1A4縦のヘッダー部分に基板名とリスト作成年月日を描画するちなみにA4サイズは、縦が29.7cm 横が21.0cmとし PDFファイル名は、基板作りチェックヘッダー部分描画テスト1.pdf とする文字の書き込みなどをする…

基板作りチェックリストその22

pythonのPDFライブラリ「ReportLab」を使ったpdfの生成の仕方用紙サイズの指定は、reportlab.lib.pagesizesで定義されている 用紙サイズをCanvas作成に指定する。 デフォルトだとA4縦になっている改ページにしたい場合は showPageで、それまでにCanvasに対し…

ワクチン接種3回目経過観察その1

寝る直前25日のAM1時頃くらいから体のだるさを感じる翌26日の5時くらいに目が覚めて接種した幹部が痛み出す 14時に37度3分を観測 微熱でだるい前回の接種では接種してから2時間後くらいから体のだるさを感じていたので今回は、1日遅れで症状が出ているみたい…

ワクチン接種その3

3回目もファイザー受けてきた接種した時間14:22 その場で30分待機帰宅後、体温測定15:14で 37.0度だった体温測定17:20だと 36.6度20時だと36度5分24時に1回ずつ体温測定を行い、 以降は2週間は朝と夜に体温測定を行う予定データがある程度たまったらpandsと…

回路草案入力フォームその14

pickleを使ってオブジェクト(変数や配列)を保存する方法が あるらしいのでフローチャートを作成して、 pickleを使いオブジェクトを保存するpickleを使いオブジェクトを保存するフローチャート-読み出し方法オブジェクトを保存する例 import pickle draft_cir…