ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

MCCでビルド出来ないよぉ~

久々の投稿

6か月ぶり?かな・・

やっぱり月最低2回書かないと書くタイミング逃すな~

 

さて本題!

今現在PICマイコンの開発環境として

「MPLABXIDE」を採用している。verはv4.01を使っている

今遊んでいるマイコンは「PIC16F1938」で

コンパイラは「XC8」のv1.44を使っている。

問題のMCCとはMPLAB Code Configurator の事で

必要な関数をわざわざ手書きせずにコードを生成してくれる優れもの

ちなみにMCCのv3.26を使っている。

f:id:ryotank:20171023220302p:plain

 

そしてPC環境は OS:Windows 8.1

                               64bit

もしかしてMCCがWindow7以降のOSでは動作しないとかあるのだろうか

 

問題のエラー文

:: warning: (1273) Omniscient Code Generation not available in Free mode
Non line specific message:: error: (1091) main function "_main" not defined
(908) exit status = 1
nbproject/Makefile-default.mk:179: recipe for target 'dist/default/production/16F1938_ADC_to_USART.X.production.hex' failed
make[2]: Leaving directory 'C:/Users/ryotank-GGH/MPLABXProjects/16F1938_ADC_to_USART.X'
nbproject/Makefile-default.mk:90: recipe for target '.build-conf' failed
make[1]: Leaving directory 'C:/Users/ryotank-GGH/MPLABXProjects/16F1938_ADC_to_USART.X'
nbproject/Makefile-impl.mk:39: recipe for target '.build-impl' failed
make[2]: *** [dist/default/production/16F1938_ADC_to_USART.X.production.hex] Error 1
make[1]: *** [.build-conf] Error 2
make: *** [.build-impl] Error 2

BUILD FAILED (exit value 2, total time: 4s)

-------------------------------------------------------------ここまで

 

他のサイト見てもビルドでこんな事起きてないだよな~

何が悪いんだろうか

 

 

ホールディング実験装置 その2

回路構成としては

最低限必要なパス信号、キック信号、充電信号を入力する

ボタン入力を3つ備えている事

 

+追加機能として

自動復帰ボタンが欲しいとのこと

 

ん~、自動復帰のフローチャートが浮かばない・・・・

 

これは難題だ~w

 

果たして1.5か月という工期で納品出来るだろうか

 

 

不安しかない☆☆

ホールディング実験装置の開発 その1

あるロボットの開発で

ホールディングという装置の開発を任されました。

 

まぁ簡単にいえばボールを保持する機構ですね

資料を頂いたけど、回路の全体像が見・え・な・い♪

 

う~んまずはブロック図を書いて頭を整理

情報を整理してから回路図を書くかな

 

う~ん 基板設計その1

趣味で使っているPIC24Fシリーズの

64GA002の標準基板を作ろうかとKICADで思案中・・・

 

とりあえずまずは仕様を決定して

基板レイアウトをきめようかな・・・

ただブログの間隔が長いなぁ

 

こまめに更新しなければ