ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

基板作りチェックリストその40

pythonのelse文について学び直す

ボタン操作が最低でも5つあり、その場合は
どう対処すべきかを書いていく

条件式を複数指定する時に使うのがelif
ほかの言語で説明すると「else if」と同じ役割

#構文ルール:elif
if 条件1:
    条件式1がTrueの場合に行う処理
elif 条件式2:
    条件式2がTrueの場合に行う処理
else:
    条件式1,2がいずれも「偽:False」の場合に行う処理

変数をPDFに書き込むその1.pyに当てはめていくと

基板名入力フォームにはフォームAとBの2つあり
計5個のボタンが配置されている

1個目は読み取るボタン

2個目はPDFに書き込み

3個目は読み取るボタン

4個目はPDFに書き込み

5個目はDBに登録
となっているが、
コード的に分かり易く振り分けたいので
1個目は
「基板名他を読み取る」

2個目は、
「ヘッダー部分に書き込み」

3個目は
「基板分類を読み取る」

4個目は
「フッター部分に書き込み」ボタンに名称を変更する

これをコード化していく

次回は実際のコードに組み込んで動作確認を行う