ryotankの備考録日記

趣味の電子工作についての備考録などなど

電子工作作業報告書管理 EWRN

電子工作作業報告書その58

実際にモデル作成models.pyを作っていくモデル作成にはモデル定義書が必要になる まずはそのモデル定義書を作成する事になるmodels.pyを作る上で必要となる用語がいくつか出てくる ・null:データベース上でnullを許容するかどうか ・blank:ユーザーが入力…

電子工作作業報告書その57

ewrn2のテーブルの書き出し作業から正規化作業まで まずはテーブルの書き出しから テーブルの書き出し 主キーである「作業名」「作業日」に注目してみる ewrn2テーブルの第2正規化に分けるには それが出来れば第2正規化で重複していたデータの分離をする ewr…

電子工作作業報告書その56

登録内容確認ページで 1から10までの項目を本来の入力したデータを表示させる様に コードを変えていく予定だったが、モデルの作成が必要だと判明したのでデータベースの正規化をEWRN2用に書き換えてそこからモデル定義書を作成し、それをもとにモデル作成を…

電子工作作業報告書その55

登録内容確認ページについて紹介する これは、データ入力1から3までに入力した各データに 間違いが無いかを確認したがために作成したページ見た目として表形式で表示させるCSS無しverだとこんな感じに 登録内容確認ページCSS調整無し CSSで調整するとこんな…

電子工作作業報告書その54

今回は、フォーム2と3のCSSが完成したので、 適用後の見た目とCSSのコードを載せる /* EWRN入力画面2のCSS 2022-8-19作成 ボタンは作業日のinputより左下に配置 */ /* プログレスバー */ .js-progress-bar2 { position: absolute; width: 100%; /* 横幅 */ z…

電子工作作業報告書その53

今現在のフォーム1,2,3の画面はこのようになっている EWRNアプリ_データ入力画面1_CSS調整無しverEWRNアプリ_データ入力画面2_CSS調整無しverEWRNアプリ_データ入力画面3_CSS調整無しverなのでCSSを使って画面のデザインを修正した現時点ではフォーム1を修正…

電子工作作業報告書管理アプリその52

view.pyの中身を書き換えてマイグレーションファイルの生成をして 検証するとurls.pyがおかしいとエラーが出たので、改めてurls.pyのおさらいをするviewがクラスベースビューで書いているので #"views.pyの中身 class IndexView(TemplateView): #クラスベー…

電子工作作業報告書管理アプリその51

マイグレーションファイルの生成を実行したら エラーが出た ModuleNotFoundError:No module named 'django.shortscuts'というのが出たdjango.shortscutsというモジュールがインストールされてないと 警告された マイグレーションファイルの生成時コンソール…

電子工作作業報告書管理アプリその50

model.pyを作り込むテーブル正規化からewrn2のデータ型を決め、 ewrn2のテーブル正規化テーブル正規化からデータ型を決めるテーブル定義書にデータ型をハメ込んでいく ewrn2_のテーブル定義書_正規版ewrn2のテーブル定義書を使いmodelを作り込むモデル名は、…

電子工作作業報告書管理アプリその49

"TabError"についてTabError:inconsistent use of tabs and spaces in indentationはこれは、空白にタブとスペースが両方使われていてインデントに間違いが生じた時に発生するエラーのようです。 プログラムのソースをコピー&ペーストして作ったりするとよ…

電子工作作業報告書管理アプリその48

admin(管理者用)ページにログインして日本語表示まで出来たので、次は、ewrn2_appのアプリ直下にurls.pyを作る #coding utf-8 from django.urls import path from . import views app_name = 'ewrn2_app' urlpatterns = [ path('', views.index, name='index…

電子工作作業報告書管理アプリその47

新しいタイプのエラーメッセージとは こんな感じ utf-8コードで読み込み保存しサーバーを起動をしたら出たエラーメッセージ今度はOperationalErrorの2003エラー なので settings.pyをきまぐれに変えてみて再度サーバーを起動してみた 一部抜粋 DATABASES = {…

電子工作作業報告書管理アプリその46

前回その45では "MySQLサーバーに接続できません" との事だったのでsettings.pyでMySQLサーバーに接続設定しても肝心のmanage.pyには MySQLを使うように設定変更してない事が原因かな?? と思い import pymysql pymysql.install_as_MySQLdb() #manage.pyにM…

電子工作作業報告書管理アプリその45

django.db.utlis.OperationalError: (2002, "Can't connect to MySQL server on '127.0.0.1' (10061)") 翻訳すると '127.0.0.1'のMySQLサーバーに接続できません(10061)") というメッセージだったのでewr2_dbというデータベースが"まだ作成されてもいない"の…

電子工作作業報告書管理アプリその44

プロジェクトにアプリを追加する 以下のコマンドを実行し、アプリケーション(ewrn2_appとする)を 追加する django-admin startapp ewrn2_app以下のようなディレクトリ/ファイル構成になっている ewrn2 │ manage.py │ db.sqlite3 ├ewrn2_app │ │admin.py │ │a…

電子工作作業報告書管理アプリその43

新しく「ewrn2」というDjangoのプロジェクトを作成する 以下のコマンドをコンソールに打ち込む django-admin startproject ewrn2 cd ewrn2実際のコンソール画面がこれ 実際にプロジェクトを作成すると以下のディレクトリやファイルが 生成される ewrn2 │ man…

電子工作作業報告書管理アプリその42

2つ目まで修正してローカルサーバーを起動したが、失敗するので 正直どこを修正すればよいか皆目見当もつかないので いちから「ewrn2」というプロジェクトを"作成し直す"なので、現在の「ewrn」の関係フォルダをすべて消去するプロジェクト削除は、プロジェ…

電子工作作業報告書管理アプリその41

今回は2つ目のviews.pyの19行目を修正していく いきなりだが、 myapp/views.pyにdata_page() data2_page(),data3_page()を追加する。この名前は、urls.pyで指定した名前。 #myapp/views.py from django.shortcuts import render # Create your views here. f…

電子工作作業報告書管理アプリその40

まず、1つ目のurls.pyを直していく from django.urls import path from.import views app_name='ewrn' urlpatterns = [ path("data/", views.data, name ="data"), path("data2/", views.data2, name = "data2"), path("data3/", views.data3, name= "data3"…

電子工作作業報告書管理アプリその39

データ入力した後確認画面に移行するまでをしたいと以前書いたが、 それを飛ばして実際にhtmlが動作するかを確かめたいので、 先に動作確認をしてみる ローカルサーバーを立ち上げてみるAnacondaのコマンドプロンプトを起動し cd ewrnと入力し、ewrnフォルダ…

電子工作作業報告書管理アプリその38

今回はdata3.htmlをイメージ図になるようにコードを書く <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>データ入力画面3フォーム</meta></head></html>

電子工作作業報告書管理アプリその37

CSS実験6は、"入力画面3へ"ボタンにマウスポインタを重ねると 紫色に変化する(ボタンの色は白に変化し、変化が分かるように)その時のCSSコード(一部抜粋した) .input3btn:hover{ background-color: #fff; border-color: #9400D3; color: #9400D3; } .input3b…

電子工作作業報告書管理アプリその36

今回はdata2のHTMLをイメージ図になるようなコードを書く data2.htmlのイメージ図は このような感じ data2のイメージ図 <html> <head> </head></html>

電子工作作業報告書管理アプリその35

今回は、CCS実験4の結果を掲載し、 CSS実験5ではリセットボタンとの間隔をあけるようなCSSを書くボタンや画像を複数並べた時に同じ間隔を空け配置する方法があった flexboxというもの等間隔で並べるには、CSSのdisplay:flexと justify-content:space-evenly…

電子工作作業報告書管理アプリその34

実験3では、"入力画面2へ"ボタンを目立つくらい大きくした data1css実験3結果 今回は"入力画面2"や"リセット"のボタンの大きさやアニメーションを付ける CSSのコードを書いてみる最初に"入力画面2"ボタンの大きさを目立つくらいの大きさに変化させる コード…

電子工作作業報告書管理アプリその33

いい感じに調整が出来た1回目がこれで data1css実験12回目がこれ data1css実験2data1css実験2結果その時のCSSコードは /* data1のcss :data1.css*/ /* 全体を左マージン80px移動させた 2022-1-21 運用ブラウザ:FireFox_ver96.01(64bit)*/ /* 文字列のマージ…

電子工作作業報告書管理アプリその32

data1のスタイルシートは data1.cssに記述する また、位置を調整したいので、移動さたい箇所に色付けして 好みの位置になるまで調整を繰り返すCSS用語 その1:マージン マージンとは、領域間のスペースその2:パディング パディングとは、領域内のスペースま…

電子工作作業報告書管理アプリその31

各データ入力画面には、記入例を載せてないので、入力時に どんな事、データを入れるか悩むのを防ぐ為、"入力のヒント"を表示するように 編集するまずdata1.htmlcodepenで検証薄い文字はplaceholderで表現する data1には、作業名、分類名、内容、備考の項目…

電子工作作業報告書管理アプリその30

Djangoに関する事 どのページを表示するかを記載したurls.pyを作っていく urlsの流れとしては、 1.データ入力画面1を表示して入力画面2、入力画面3へと移る 2.入力画面3の入力が終われば内容確認ページを表示する 3.確認ページ内で"報告する"というボタンを…

電子工作作業報告書管理アプリその29

data1用のcss作成ボタンはシンプルなボーダーで囲うスタイルにするボタンの下地を青色、文字を白抜き、フォーカスを合わせると ボタン枠が反転するようにしたい .submit{ display:inline-block; text-align: center; /* 中央揃え */ padding: 0.3em 1em; tex…